top of page
検索
ht-kurib

仲 寒蟬句集『全山落葉』




 仲さんは大牧広主宰の「港」に学び、2005年に角川俳句賞、14年には第二句集『巨石文明』で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受けている。現在「牧」「平(ふらつと)」の創刊代表で「群青」の同人。その第三句集である(ふらんす堂、2023年7月20日発行)。栞は櫂未知子さん(「群青」代表)による。


自選15句は次の通り。


  祭いま角を海へと曲がりけり

  校庭に巨大✕(ばつてん)卒業す

  朝顔育て宇宙飛行士志望

  国家からすこし離れて葱坊主

  峰雲の中に峰ある昏さかな

  どこにでもゐる小林と野焼見に

  日本に醤油ありけり冷奴

  野分雲神の垂れ目がのぞきけり

  この町に暗室いくつつばくらめ

  ただ風に吹かるるための夏帽子

  どの扉開けてもそこが春の牧

  花曇とは文房具屋のにほひ

  わが去りし席が消毒され西日

  万緑の真中クリムトの「接吻」

  瓢箪にくびれ作りし神を信ず


 小生の感銘句は次の通り、多きに達した。


007 当局の者とおぼしき黒外套

011 片われは龍宮にあり桜貝

014 みづうみは薄目あけたりほととぎす

017  気仙沼

陸にある船の下よりきりぎりす

020 父のする変な体操小六月

026 向日葵はおのが後ろの闇知らず

037 売りに出す本読みふける雪の夜

040 国家から少し離れて葱坊主(*)

057 うららかやあくびのごとく人吐く駅

060 日本に醤油ありけり冷奴(*)

063 神々の箱庭として合掌村

065 世界史に悪妻多し曼殊沙華

071 恋の意味知らぬ強さや歌留多取り

081 芒原風も途方に暮れてをり

091 花守のいつも何かに怒つてゐる

094 核弾頭のほどの筍いただきぬ

097 真つ直ぐに来し台風と渋谷で会ふ

099 秋灯や母ゐてこその父の家

107 死して出ることも退院寒月光

113 父でなく老人五月闇の底

119 潮騒に祭の音のまぎれこむ

128 他にすることはないのか冬の波

135 いつ影と入れ替りしや夏の蝶

139 螢火や水音のして水見えず

164 白桃を賄賂のごとく手渡さる

171 炬燵てふ言葉猫語にきつとある

187 箱庭に三十五年後の自分

193 瓢箪にくびれ作りし神を信ず(*)


 多くの好句から私のイチオシを挙げておこう。


040 国家から少し離れて葱坊主(*)

 寒蝉さんに社会性俳句が多い訳ではない。どちらかと言うと、目で観たことや物の特徴を見事に活写し、読者に「ああ、そうだよね」と思わせる日常作品が多い。平明で印象鮮明。

 だが、この句は少し持ち味が違う。世の中の雑事とは関係なく、すっくと立っている「葱坊主」の立ち姿を書いた。一本ではなく、おそらくは整然と並んで立っているのだろう、と私は読んだ。それが、話は飛躍するが、何か規律集団のように思えた。軍隊とまでは言うまい。肝心なのは、それが「国家から少し離れて」存在していると書いていることにある。 

 「葱坊主」が何を象徴しているかははっきりとは言えないが、「俳句は象徴の詩」だと勝手に思いこんでいる私としては、何かの象徴であって欲しいように思っている。余韻のある句である。


閲覧数:73回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


記事: Blog2 Post
bottom of page