top of page
検索
ht-kurib

吹野仁子句集『句読点』



 吹野さんは「野の会」「鷗座」を経て現在「ぶるうまりん」(山田千里代表)の同人。その第三句集で2012年からの11年間の作品を収めた。2023年6月23日、ぶるうまりん叢書。新書版大で、スリムで、余分なものの一切ない装幀である。しかし、俳句表現の要件はキチンとそろっている。跋は山田千里さん。

 自選句の表示も帯もない。実にスッキリしている。


 小生の感銘句は、左の通り。読みはじめは、作者の確かな技術を感じるものの、正直、驚きが少なかった。だが、読み進むうちに、だんだん面白さに引き込まれた。

 ただごと的報告句のようでいて、なかなか味がある。哀しい場面である筈が、妙に明るい。表現にメリハリがあり、選んだ言葉にエスプリがある。川柳をひょいと避けた作品も、なかかな見過ごせない味がある。もちろん無季句も。


 まあ、作品を見て戴こう。


021 荒菰より日の差し込める冬牡丹

028 公開の処刑だそうよ冬の蠅

035 野の錆びし自転車のありたんぽぽ葬

038 筍の皮は獣の肌理をして

044 貧とも贅とも新じゃがのほかほか

050 マシュマロ的シャガールの浮遊感

056 他人の葬改札口で待合わす

059 言ってはならず雛壇の後ろ絶壁

064 祭足袋汚れるまでは浮足で

066 鶏頭や答えは二つ三つあってよし

067 万歳はしない案山子の両手かな

074 梅二輪三輪あとわっと

076 口車に乗ろうよ春の渚まで

078 壺に骨余ってしまう梅日和

084 たくさんの檸檬の中の一個買う

102 猫の恋鬼哭くときもこのように

104 生き様の涼しさ熱い骨拾う

123 栗の毬過剰防衛ではないか

124 冬うらら詐欺電話でもよい来ぬか

128 実のなる木と思えば楽し植木市


 たぶん、このような装丁の句集なら、多くの人々がもっと手軽に出せるのではなかろうかと、小生は好意的に見ている。


 一句一句は解説が要らないであろう。平易である。だが平凡では無い。イチオシを挙げれば次の句であろう。


056 他人の葬改札口で待合わす

 無季句で川柳的だが、他の句を見ると、そういう作家でないことは確か。俳句に「情」を持ち込まない、平然としたニヒルさ(この点は078の句に通底する)。日常を淡々と描いている。ここでは、駅の改札口で会葬帰りの親友か誰かと待ち合わせているのであろう。葬の日だというのに、むしろこのあとに期待を思っているのかも知れない。


 面白い句集を読ませて戴きました。有難う御座いました。



閲覧数:85回0件のコメント

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
記事: Blog2 Post
bottom of page